・最近のLinuxは分かり易さと使い易さを重要視しているので、困ることはないです
・OSもアプリも無料で一般的な使い方ならウインドウズと同じで、操作もほぼ同等です
・インストール媒体も作成は簡単です
・PCの性能を教えてもらい、その都度判断します
・ハードにより32Bitと64Bit(ハードが64Bitなら32BitOSは動く、最近32Bitが少なくなった)
・64Bitがお勧め(32BitOSだとグーグルクロームが動かない等制限がある)
・インストールするOSはDVDやUSBメモリに作る(ここではWindows機の操作例)
・OSは提供サイトからISO(イメージ)の状態でダウンロードしておく
・DVDに焼く場合はWindows10の標準機能の「イメージで書き込む」を使う
・USBメモリに書込むなら下の動画の Rufus を使う(LinuxLive USB Creatorが撤収した)
・インストール媒体(DVDやUSBメモリ)から立上はBIOSの変更か立上デバイスの変更で行う
・インストール媒体は接続後にPCの電源を立ち上げる手順が必要
・上記の操作はPCメーカーやPC型式によっても違うので、その都度ネットなどで調べる
(ケイアンの一体型は電源オン後、F7キー連打で起動デバイス変更画面が出る)